よくあるご質問
まほろば犬肉農場に寄せられるご質問はこちらのページでご確認いただけます(こちらのページは現在作成途中です)。
まほろば犬肉農場について
-
しません。
ヴィーガニズム・ヴィーガンについて
-
ヴィーガニズムは脱搾取主義です。菜食主義でも完全菜食主義でもありません。 人間の生活は数え切れないほどの搾取によって成り立っています。しかしその中には、人間が生きていく上で不要な搾取もたくさんあります。 そのような搾取を「実現可能な限り避ける」というのがヴィーガニズムです。
Definition of veganism
そのため、食事のみならず衣服や日用品の選択にも搾取の有無が考慮されます。 -
動物も植物も命ですが、意識がある命とない命を同列に扱うことはできないと私たちは考えます。 動物も植物も、傷つけられたときには「痛みのシグナル」を発生させますが、植物にはその痛みを伝える脳が存在しないため、痛みを感じることはありません。 また、植物は他者に食べられることで命をつなぐ生き物であり、この点においても動物とは異なった命であることがわかります。
-
農林水産省のホームページによると、牛肉1kgの生産に必要な穀物の量は、とうもろこし換算で11kgだそうです。
農林水産省:お肉の自給率
また、豚肉1kgに必要な量は6kg、鶏肉1kgに必要な量は4kgとのことです。つまり、家畜動物を食べるより、私たち人間が穀物や農作物を直接食べる方が、奪っている動物の命の数は少ないということがわかります。 -
卵を産む鶏(産卵鶏)はメスだけです。 オスのひよこは産まれて間もなくすると、ベルトコンベアーに卵の殻と一緒に乗せられ、生きたままシュレッダーにかけられます。 また、卵を産むメスの鶏の生活環境も非常に劣悪です。産卵鶏の置かれている環境について、詳しくはこちらをご覧ください。
牛もメスだけがお乳を出します。オスの子牛は殺処分されるか、柔らかい仔牛肉になるために筋肉がつかないよう、運動ができない狭い場所に閉じ込められます。 また、雌牛がいる牛舎の環境は不衛生であることが多く、自由に歩き回ることさえできません。牛乳の裏側については、こちらをご覧ください。 -
ヴィーガンの中には、動物実験された医薬品や化粧品などを避けて生活する人が多いです。 しかし現在の日本では、とくに動物実験のない医薬品の選択が困難であるため、使用する人もいます。 ヴィーガンは、「実現可能な限り搾取を避ける」ことを目指していますが、使用しなければ生活に支障が出るような場合は、やむを得ないと考えられます。 文部科学省が提示する動物実験の基本指針 には、3R(Refinement:できる限り動物に苦痛を与えない、Replacement:できる限り動物を供する方法に代わり得るものを利用する、Reduction:できる限りその利用に供される動物の数を少なくする) が定められていますが、動物実験の実態は基本的に隠されています。
過去には、心理的ストレスを引き起こすために、子犬の足を繰り返しハンマーで打ち砕くという実験が行われていました。©Brian Gunn/IAAPEA ヴィーガンの多くは、製薬会社、食品会社、化粧品会社など様々な企業に対し、このような動物実験を廃止し、これまでのデータを生かした製品開発を行うように求めています。
-
人間は基本的に動物の命を奪わなくても健康に生きていくことができます。 ヴィーガンは、必要がない殺生は極力避けるべきだと考えており、感謝をすることで不要な殺生が正当化されるとは考えていません。 また感謝の気持ちは相手に伝わり相手が受け取らなくてはその意味をなさず、日頃あなたが食卓で「いただきます」と唱えることが 屠殺場で首を切られる動物たちの心に伝わっていないことは明らかであり、動物たちにとっては無意味であることがわかります。
-
時折ヴィーガンの親が栄養失調で子どもを殺害したという海外のニュースを目にすることがあるのは事実です。 しかし詳細を確認すると、与えていた食事の内容が極端に偏り過ぎであったり、食事以外にもネグレクトの問題があるなど、ヴィーガンだからではなくその両親自体に問題があることが伺えます。 野菜や果物だけでなく、豆類、キノコ類、ナッツ類など植物性の食品は800種類を超えると言われており、これらをできるだけバランスよく摂取することが大切です。 また一方でヴィーガンでない人が栄養失調で亡くなった場合、その食事スタイルについて言及されることはありません。 比率でいえばヴィーガンでない人の方が栄養失調で亡くなるケースが多いにもかかわらず、ヴィーガンの場合だけ食事スタイルに言及されるのは「ヴィーガンは不健康だ」という バイアスが影響していると考えられます。 実際に私たちヴィーガンから見える世界では、「ヴィーガンをやめたら健康上の問題が解消された人」の数よりも、「ヴィーガンになって健康上の問題が解消された人」の数の方が多いです。 人間は、自分に都合のいい情報を信用する傾向があります。ヴィーガンになりたくない人が「ヴィーガンは不健康」という情報を好み、ヴィーガンになりたい人が「ヴィーガンは健康」という情報を好むのは仕方がありません。 ぜひ一度、ご自身で3ヶ月ほどバランスのとれたヴィーガン食にトライして体調の変化を観察してみてはいかがでしょうか?
美味しい菜食レシピをチェック -
まず、「正義」は時代や立場によって変わるものであり、ヴィーガン ≠ 正義であることを念頭においてください。 次に、ヴィーガンは食の好みや趣味嗜好ではなく、「脱搾取主義」であり動物の生きる権利を守るための主張であることを理解してください。 今、世界中で動物たちが虐待にあい、虐殺されています。ヴィーガンはその暴力的行為を、人間ひとりひとりが考えるべき倫理的問題だと訴えています。 倫理的問題は、社会秩序のためにすべての人間が認識すべき事項であり、それを無視することを「個人の自由」と捉えることはできません。 肉を食べる、食べないという点はひとまずおいて、動物たちがどのような虐待を受けているのか、命がどのような扱いをされているのか、何が問題とされているのかをぜひ調べて知ってください。
卵産まなくなった後に待ち受ける熱湯で殺される運命
夜中、屠殺場で豚に何が起きているのか
キユーピーへ卵を納入している採卵養鶏場の内部映像
床に叩きつけられ「廃棄」される子豚たち
-
このウェブサイトは、愛玩動物と家畜動物を人間の都合で分け、異なる扱いをしていることに疑問を持っていただくことを目的に作成されました。 疑問を持つことなく当然だと受け入れることは、その他の様々なルールや一般常識についてもついても同様であると考えられます。 ルールや一般常識は時代によって変わりゆくものであり、その変化は常に「疑問に思う」ことから始まります。私たちはそのための小さな種となることを望んでいます。
菜食について
-
海苔やわかめ、あおさなどの海藻類、またニュートリショナルイーストはビタミンB12を豊富に含んでいます。 また、牛や豚などの家畜動物は、サプリメント(ビタミンやミネラルの混合飼料)からビタミン12を摂取しています。そのため、人間の私たちが直接サプリメントから 摂取する方法でもまったく問題ありません。